場所:東京都西多摩郡檜原村本宿 ~ 小沢
距離:3.6km
最大標高差:306m
平均斜度
全体:8.3%
上り:9%
下り:0%
最大斜度:未測定
獲得標高
上り:298m
下り:0m
肉体的ダメージ:★★★★★☆☆☆☆☆
精神的ダメージ:★★★☆☆☆☆☆☆☆
登坂技術レベル:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
絶景期待レベル:★★★★★★☆☆☆☆
武蔵五日市駅から檜原街道を通り、橘橋交差点を都民の森方面とは逆方向に右折をすると、すぐに豆腐屋の「ちとせ屋」さんが現われます。ちとせ屋さんではソフトクリーム等を販売していて、店の前にはトイレや東屋があるので、ここで準備を整えてから上ってみると良いと思います。上り始めるとそこそこのキツさの勾配があまり変化をすることなく続きますが、中盤くらいからややキツさがアップし、体感10~12%位の斜度が続きます。道の形状はつづら折りの連続になります。道中「ミニ巻貝」や「ミニ東京のマチュ・ピチュ」が現われ、風張林道そっくりなのが面白かったです。やがて三叉路が出て来て、ここが峠かもしれないのですが左折をするとなだらかな稜線を走り、大山祇神社手前の広間が絶景ポイントになります。樋里への下りは短いものの、予想以上の急坂でした。今度はこちら側から上ってみたいと思いました。
本日は有間峠に上れる最後の日でした(本年度)。しかし、この暑さの中であのキツイ有間峠を上る勇気がありませんでした。きっと混雑している...