場所:埼玉県飯能市大字中藤下郷
距離:128m
最大標高差:26m
平均斜度
全体:20.6%
上り:8%
下り:0%
最大斜度:30%
獲得標高
上り:8m
下り:0m
肉体的ダメージ:★★★★★★★★★★
精神的ダメージ:★★★★★★★★★★
登坂技術レベル:★★★★★★★★☆☆
絶景期待レベル:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
飯能から県道70号線を名栗方面へ進み、小瀬戸の交差点を右折すると右手に現われる目を疑うような激坂。国際興業バスの「堂西」バス亭のすぐ隣に位置するので、バスに乗って見に行く事も出来そうです。大東京ヒルクライムさんのホームページで目を付けて、子の権現(南)の攻略に向けて、激坂耐性を付けるために登った激坂です。
入口の斜度が一番きつく30%あり、その後も20%~25%の斜度が最後まで続きます。距離が128mと、子の権現(南)のラスト300m区間の激坂部分だけを切り取って、タバスコをぶっかけたような激坂になります。
激坂らしい激坂として初めて挑んだ坂ですが、ブラケット部分を持ってペダル踏み込んでみたものの、ペダルを回し切れずに足つき。下ハンドルを握り締めて再挑戦してなんとか登る事が出来た激坂です。その時は不安になるほど心臓の鼓動が早まり、酸素が足りないのか視界が白く霞んで意識が刈り取られそうになりました。
昨日は「子の権現」に挑戦してやる!と意気込んで宣言してしまいましたが、一夜明けて冷静になってブルブルと震えておりますw
...