場所:埼玉県比企郡ときがわ町大字西平
距離:1.3km
最大標高差:190m
平均斜度
全体:14.5%
上り:13.6%
下り:0%
最大斜度:22.95%
獲得標高
上り:177m
下り:0m
肉体的ダメージ:★★★★★★★★★☆
精神的ダメージ:★★★★★★★★★★
登坂技術レベル:★★★★★★★★★★
絶景期待レベル:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ツール・ド・フランスの名所を冠した埼玉県を代表する激坂のひとつ。別名「根性坂」とも呼ばれています。
距離は1.3kmと長くはないものの、スタート後しばらくしてから斜度10%以上の坂がほぼ途切れることがなく続く鬼畜系の激坂になります。
道中にはその鬼畜的な斜度により、雨が降ると堆積物が溜まってしまうのか、雨よけと思われるゴム板が設置されローディーの行く手を阻みます。
後半にはコンクリート区間が現れるのですが、そこまでたどり着く事も容易ではありません。
コンクリート区間に入ると道幅が狭くなり、ジグザグ走行は使えなくなるので難易度がさらに上がります。
斜度も15%から20%オーバーまで行きますので、私の場合ひたすらダンシングをさせられる事になります。斜度もさることながら落下物も多いので、足つきなしの難易度は最上級の坂だと思います。
その斜度とゴム板、落下物、その他の障害(私の場合は昆虫)によって想定外のアクシデントが発生し、自転車が予想外の挙動になってしまう可能性が高いので、臨機応変に対処が出来る登坂スキルが重要になります。
ラストのカーブミラーが設置されている右カーブまでたどり着く事ができれば、斜度が少し緩みますので勝利できる事と思われます。