
サイドカットをしたタイヤの修理をしました
前記事でサイドが破れてしまったグランプリ5000(700×25c)の修理をしてみましたのでご報告させて頂きます。 ...
ロードバイクと生物
前記事でサイドが破れてしまったグランプリ5000(700×25c)の修理をしてみましたのでご報告させて頂きます。 ...
↑ 前回の記事になります。 前記事の翌日、アマゾンで追加注文したラテックスチューブを後輪に装着...
11月5日朝の通勤時。パンクの神様ご降臨。チューブ交換。 朝から神が降臨(遅刻確定)。いい事あるぞ今日は。 p...
シマノのSPD-SLのクリートの3色目。「赤」を購入しました。これで3色全部を使ってみたので感想を述べたいと思います。使用し...
今回の改造はメーカー保証を受けられなくなる可能性もありますのでオススメはしません。当ブログを参考に改造を行なって発生した故障や損...
自転車通勤も梅雨明けが近くなり、本格的な夏を向かえるにあたって新しいリュックサックが欲しいと結構前から考えていました。 ...
皆さんはRaphaとか好きですか? 私もおしゃれで「格好いいなぁ」と思うのですが、 ...
昨年の夏はホッキョクグマが書いてあるドリンクボトルとサーモスの水筒で夏を越しました。真夏にカザリン足付き無しとか、命...
日曜日の夜にずっこけて。文字通りずっこけました。 雨の中、クロックスを履いて何回もずっこけてケガをして...
BHウルトラライトのバーテープが少し前からこんな事になっていました。擦れて破けてしまった部分もあるのでバーテ...