スポンサーリンク

2023年11月16日、17日の磯採集

先週末ですが、2年振りとなる磯採集に行って参りました。

飼育している海水魚をイージーミスで全滅させてしまってから磯採集の情熱の炎は消えていますが、せめて年1回位はやりたいものです。昨年も予定していましたが台風で中止となってしまいました。

海に入る前にイソヒヨドリが気になって仕方ないのですが今日は望遠カメラを持って来ていません。

本日はBBQをやりながらの採集になります。おもちゃ一杯何しに来てんだ。

海に入ると水温高い。28℃位あるんじゃないでしょうか?

今まで散々探して見つけられなかったソメワケヤッコをようやく発見したのにファーストアタックで目の前でエソに食われると言う悲劇が発生。エソに咥えられ横向きになってビチビチしているソメワケヤッコをエソごと掬ってやる!と網を出しましたがあいつはロケットです。ゼロか100の動きしか出来ない雑魚でした。以下に食われる前のソメワケヤッコの動画を載せます。

初。ミゾレフグ

可愛いシマウミスズメ(毒…パフトキシン)。

久々の角田氏ゲット。

その他シマハタタテダイかな?と思って採ったんですが並ハタタテダイでした。いつの間にか区別がつかなくなっています(^_^;)

少し休憩して午後はモンツキハギサザナミヤッコと忘れました←適当。

そして夜。潮子(カンパチ)(゚д゚)ウマー。からの…

自分一人では夜の岸壁なんか見ませんが仲間がいると楽しめるものです。

で、翌17日は帰りの渋滞を考えて2時間ほどのドボン。

初。サラサゴンべ。あとホシゴンべヒメゴンベもいた。

初。カノコベラ。こいつ変身します。ベラ界のディスカスです。

社長のリクエスト。ミゾレチョウチョウウオ

ナメラヤッコ。ナメラも渋くて良い奴(やっこ)。

これ、コンゴウフグやろ。ミスターT氏採集個体。

ミスターT。ロッキー3特攻野郎Aチームでご存知の方もいらっしゃると思います。

ツインセルフィンバナーフィッシュ。ミスターT氏採集個体。

帰路で温泉地限定うさぎを衝動買いしてしまいました。ヤハ

総括。2年振りは息が持たない。そして水深2m位で耳抜きしないと痛い。海から離れていると陸の体になるんですね。採集の腕は落ちてなかったかな?

初ナレーション。聞き苦しいのはゴメンナサイ。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)