皆様こんばんは。すきっぷです。しばらく振りの更新になります。
最近の出来事ですが、仕事帰りに北池袋の気になるお店に寄ったり。
20%値引きのサバ科の真鯛を見つけたりして過ごしておりました。
それでは表題の多摩湖の激坂についてです。
多摩湖はサイクリストの人気スポットですが、目的も無しに何回も行っているとさすがに飽きて来ます。ですので今回はまだ行った事の無いうわさの激坂を見に行く事にしました。
まずは腹ごしらえ。東村山の町田商店のネギ塩です。町田商店では毎回コレを食べております。いつも連れていたカワウソのコッペ君が行方不明になってしまったので ”うさぎ” を連れて来ました。
こういう木がすきです。
はい、ここがうわさの激坂です。他の方の写真を何回か見ていたので想像通りだったのですが、ハッキリ言ってオーラもクソもありません。
車止めが無ければアタックしたのですが、成功するのとすっ転んで怪我をする確率が半々位の脳内確率だったのでアタックしませんでした。こんな所に挑戦して怪我をしたらバカです(怪我をしていなくてもバカだけど…)。
この坂の1本西側に28%の坂があります。
こちらは子の権現の南側に匹敵する傾斜ですが、下ってみると怖くなりました。最近はあまりエクストリーム系激坂には行っていないのですが違和感があったのでスマホアプリの傾斜計で計測してみました。
35%もあるやんけ。
しかし、一瞬である事もあって全くオーラを感じません。
こんな威圧感も無いし…
愛娘が妖気を放ってしまう(うしお化する)程のオーラは感じられません。
こちらの坂は軽くやっつけておきました。
さらに37%の坂の東側にも趣のある良い坂がありました。
37%横の良い坂
右手でハンドルに押し付けて撮ったら酷いブレ
youtube上げたらブレ取れるかな? pic.twitter.com/5utHSOcKYa— skipjack(すきっぷ) (@xxxskipjackxxx) September 25, 2022
多摩湖の激坂