こんにちは、すきっぷです。
実は7月25日にコロナの陽性判定をくらって10日間の療養をしていました。
症状自体は大した事が無かったのですが、昨年の健康診断に絡む入院手術の予定が感染によって病院側から予定をキャンセルされてしまった事と、現在の仕事が日給なので後日、支払いに苦しむ事になってしまいそうです。
そんな事は、置いといて。
以前からロードバイクで一度は行ってみたいと思っていた筑波山へコロナリハビリを兼ねて行く事にしました。
気温が高いのですが今回はそこそこ距離が長く、時間が掛かりそうなので日が長い今の時期がチャンスだと思いました。
まずは荒川サイクリングロードを笹目橋まで少しだけ走って戸田市に入りました。
ここで筑波山まで自分で引いたルートをレザイン先生に転送しようとしましたが上手く行かず、無駄に時間が掛かってしまいました。
わたしの街?
戸田、蕨、川口、越谷辺りを抜けましたが交差点、信号が想像以上に多くて大苦戦をしました。
利根川を越えてからは順調に走れました。なんか以前にも見たなぁ。
頂上がガスっていて残念ですが筑波山が見えて来ました。思ったよりも重厚で良い山容でした。
発酵した樹液の香る中、しばしのヒルクライムの後に筑波山神社に到着しました。帰りの無事を祈って参拝しました。
ソフトクリームを買いました。手に持ったまま自転車に乗ったら大きいキャッツアイに乗り上げてしまい、危うく落としてしまう所でした。しかし、溶けるの早いです(笑)
神々しいですね。
大きい鳥居。私の自転車が小さく見えます。
ここまで約90km走りました。昨日も明日も仕事なので明るい内に帰れるようにとんぼ返りします。
初めてのつくばりんりんロード。今度は輪行で不動峠とかも行ってみたいです。
おにおこがわ通過。
これは…。
塩分と糖分(炭水化物)の補給です。いつものコッペ君(ぬいぐるみ)が行方不明になってしまったので今回はお供をしていません。
利根川ですがこんなに水位が上がるんですね。驚きと恐怖を感じました(゚Д゚;)
帰りは向かい風に苦戦しました。とにかく時間的余裕が無かったので、次回は無理をせずに輪行で行きたいと思います。自己最高距離のライドになりました。
2022年8月23日走行。走行距離180.26km。獲得標高803m。