こんにちは。すきっぷです。
本日はスマホホルダーを紹介させて頂きます。
過去に何個もロードバイク用のスマホホルダーを購入しましたが、見た目がスッキリしなかったり、固定方法が面倒だったりして正直「これは良い!」と言える商品にはなかなか巡り会えませんでした。
私の場合ですが、本業がひまになってしまうとウーバーイーツ、出前館など、フードデリバリーの仕事をする時があります。その時のナビ用としてスマホを自転車に固定するスマホホルダーは無くてはならないアイテムなのです。
今回紹介させて頂く「sincetop」のスマホホルダーは、フードデリバリーをしている方に特にお勧めしたいと思う素晴らしいスマホホルダーだと思います。
「sincetop」には、「上位」「一番上」「この上なく」等の意味があるようです。
早速取り付けちゃいます。
この商品はロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク等のステムキャップがある自転車に取り付ける事が出来ます。逆に言うとママチャリには取り付け出来ませんのでご注意下さい。
ステムキャップを外してステムとの間に挟んで取り付けをします。
この様な感じになります。スッキリしていますよね?
そしてスマホ側に付属のユニバーサルアダプターを両面テープで貼り付けます。
直接スマホにユニバーサルアダプターを貼り付ける事に抵抗がある方は、私の様にスマホケースに貼り付けると良いと思います。
つまり、このユニバーサルアダプターを貼り付ければモバイルバッテリー等「スマホ以外の何か」も取り付ける事が出来てしまうと言う事です。
実際にスマホを取り付けるとライトが当たってしまったので、ライトは下向きにしました。ざっとこんな感じになります。
付け外しの方法の動画も作成したので是非ご覧ください。
フードデリバリー稼働時には頻繁にスマホを付け外ししますので、この手軽さは配達効率のアップにも繋がると思います。
あと、撮り忘れてしまいましたが横画面でも取り付けて使用する事が出来ます。
すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございました。