スポンサーリンク

佐野ラーメンを食べに行く

ツイッターでそうじぃさんと佐野ラーメンを食べに行こうと言う話になり、昨日行って参りました。

ぞうじぃさんから頂いたルートだと135kmほど走る様で、私が100km以上の距離を走ったのは5ヶ月前の子の権現以来となります。今回は西武池袋線の稲荷山公園駅ぞうじぃさんと合流します。

そこまで自走しても良いのですが、自宅から合計すると190km近くの長旅になってしまい、現在の走り込んでいない状態では走り切れるか不安です(過去最長が170km位)。

ですので大泉学園駅から輪行する事にしました。

稲荷山公園駅ぞうじぃさんと合流しました。過去の記事を見ると2018年の6月の有間峠以来の再会になります。輪行に関わる荷物をコインロッカーに入れて出発します。

ぞうじぃさんに先行してもらい追従します。またあのムキムキのふくらはぎを眺めながら走ります。そしてぞうじぃさん走るの速いですw。ゆるゆると行くというお話でしたが、時々付いていくのが辛かったです。

1時間ちょっと走って最初の休憩。どうでも良い話ですが、昨晩はぐれメタル(ゴールド)をステムに接着しました。

40km位走った所で利根川に到着しました。満開の菜の花で素晴らしい風景でした。「稲荷山公園から利根川って近いんだな」と一般的な人から見たら頭がおかしい感覚は健在でした。

栃木県に入ると新緑の山がとても綺麗で感動しました。山椒魚探しで奥多摩の針葉樹林ばっかり見ていたので明るい緑の山は新鮮に映りました。しかし、本来山はこうあるべきで、生物的な観点から見るとこうで無ければいけません。林業と自然のバランスがうまく取れるようになると良いなと思っています。

ぞうじぃさんのペースがいつもよりも速かったようで、開店30分前に「まるち」に到着しました。

開店して席に付き、メニューを見ます。醤油ラーメンを頼もうと思っていたのですが、あごだしラーメンが気になってしまい注文しました。洋風の店内にある製麺所見ながら着丼を待ちます。

不味いはずが無い完璧な見た目が食欲をそそります。油が多く見えるもののしつこさは無く、あっさりとした旨味の詰まったスープでした。自家製の白い麺は歯応えが良く、このスープと良く合っていました。

半チャーハンも頼みましたが、こちらも評判通り美味しかったです。添えられた福神漬けが意外と合う事に驚きました。

食後は渡良瀬遊水地を目指して渡良瀬川沿いを走りました。こちらも菜の花が多く、空を舞うヒバリやうるさいガビチョウの鳴き声を聞きながら走りました。

渡良瀬遊水地に到着すると多くのバーダーがカメラを構えていました。何を撮っているのでしょうか。

展望台があったのでぞうじぃさんと登ってみました。おじさんが居たので話をすると、なんとコウノトリが見えるとの事でした。

人工の鉄塔に営巣していました。スマホズームだとこれが限界でした。上の望遠鏡を使用してなんとか撮ることが出来ないか模索しました。到着時はペアで巣に居たのですが、グズグズしていると1羽居なくなってしまいました。

ム、ムズカシイ

なかなか上手く撮れません。

鳥だけに鳥ミングw

60倍ズームのコンデジを持って来なかった事が悔やまれます。

昨年はじめた野鳥観察ですが、1年間で個人的に気に入った写真をまとめたいと思います。初心者ですし、使用しているのが安物...

渡良瀬遊水地は先日の報道の通り、沢山のハクレンの死体が浮かんでいました。自宅近所の彩湖にちょっと似ていました。ポカポカ陽気と言うよりも暑くなって来ました。本日は村田諒太GGGの試合もあるし、そろそろ帰りましょう。

汗をかくほど暑いのでアイス休憩をしました。まだ4月ですよね?

帰路道中に現れた根古屋の騎西城。私が好きな上杉謙信に八つ当たり的に攻め落とされたお城らしいです。

ぞうじぃさんオススメの千名だんご 川島店で最終補給をしました。むっちゃ柔らかい。こんな〜団子は〜初めて〜1、2、3、4。餅屋団子団子屋ですね。

無事に稲荷山公園駅に到着しました。魚のように袋詰して帰りますw。

本日はぞうじぃさんにずっと先行して頂きました。練習もしていなく、乗り込んでもいない私としては、時々向かい風の中で30km/sを維持しなくてはいけなかったりして付いていくのが辛かったのですが、ぞうじぃさんは「後ろから圧を感じて急がなきゃ」と思っていたそうです。下ハンドルを持ちすぎて首が痛いですw。前を走るのも後ろを走るのも難しいなと感じました。でも、久々ながら140km近くを走ることが出来たので筑波山往復も出来そうだと感じました。

ぞうじぃさんありがとうございました。またどこかに食べに行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)