すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございます。
先週の日曜日ですが、ウーバーイーツの配達員デビューをしました。
慣れないので自宅に近い大泉学園駅を中心に稼働しました。時間は10時30分ごろから18時位まで。14時から1時間程休憩して7000円程の収入になりました。
稼働中はほぼ休みなしで想像以上に疲れました。
平均時速は食べ物を運ぶので気を使うのと、仕事ですので歩道も走らせてもらう場合がありますのでこの速度でした。
そして現金を扱う配達も出来る様になり、この1週間で何日か稼働してみました。
大泉学園駅近辺では時給換算で700円位のイメージです。日曜日は注文が多く入るのか1000円位でしたが平日は伸びないですね。
西武新宿線の向こう側とか実走距離で5km以上の配達がそこそこ入るのですが、集荷時間も含めると小1時間かかってしまい効率が悪くなってしまいます。
配達は玄関前に置く「置き配」が半分くらい、対面でお渡しするのが半分位でした。対面の内3割くらいが現金払いでの配達でした。
遊んでいる訳には行かないので頑張りますが、夏から続いている膝痛に耐えながらの配達はなかなかこたえます。
私の場合大手宅配業者に勤めていた事もあり、すんなりと集配作業に入る事が出来たのが良かったです。好きな日に好きな時間働けるのは素晴らしいですね。
もっと工夫をして作業効率を上げると共に、効率の良いエリアも探して行きたいと思います。