スポンサーリンク

リハビリライド青梅方面

すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございます。

※今回はカエル等の画像が出て来ますので苦手な方はご注意下さい。

Kazuさんとリハビリライドをして来ました。Kazuさんは腰痛、私は膝痛で軽く流しました。場所はKazuさんの紹介で青梅の林道を3か所回りました。今回は生物の話もあるので細かい場所は伏せさせて頂きます。

最初の林道沿いの川でヤマメを見つけました。小さい個体が警戒心も無く、いっぱい泳いでいました。

ドン突きの沢でサワガニを探していたらナガレタゴガエルを2匹見つけました。初めて見るカエルです。2月位に産卵するみたいです。もしかしたら冬眠の邪魔をしちゃったのかもしれません。

あとはヤゴとか。種類はわかりません。

なんとかサワガニを見つけました。青梅とか飯能のサワガニってあまり赤くないですね。

2つ目の林道のドン突き。春先にもう一度来てみます。もしかしたらトウキョウサンショウウオの卵が見つかるかもしれません。

3つ目の林道は勾配も緩急があってなかなか面白い好みの林道でした。

電線が残念ですがぷち入山峠って感じで良い景色でした。

アカハライモリがいそうな所を少し探してからコンビニで休憩をしました。この後は東所沢の角川武蔵野ミュージアムでも行こうかと思っていたのですが、ちょっと身内にトラブルが起きてしまいライド終了となってしまいました。

Kazuさん、ご一緒して頂きありがとうございました。

11月28日走行。走行距離102.01km。獲得標高925m。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)