すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本年度のラスト採集とするべく出掛けて参りました。一瞬のソメワケラッシュに乗り遅れてしまったので、TM氏と「他人が行かない所に行って売れ残りをゲットしよう!」と目論んで行った事のない場所に行ってみました。
しかし、隣接する漁港には全く魚がおらず、海はスーパークリアーなんですがなんかこう…
活魚エリア
っぽいんです。死滅回遊魚の気配がしません。
もちろん入ってみないと分からないのですが、本年のラスト採集で失敗をしたくないのでこの場所はパスする事にしました。
そして場所移動をしてドボンしたのが午前10時。体型に合っていないダボダボのウエットスーツなので寒かったのですが午後2時まで、結局自己最高の1ラウンド4時間をかけてしまいました。
お昼ご飯を食べて2ラウンド目に入ったら絶対に夕方になってしまうので、私は1ラウンドで終了しました。翌日の仕事が早いのです。
採った魚はこのサザナミヤッコと共にいらない魚達。
そして、なんとTM氏が横線@を引きずり出していました。TMさん2匹目おめでとう!うらめしwすぎるぞ。
うずまきさん。なぜ私の前には現れてくれないのでしょうか?
帰りの車中でTM氏に「俺はソメワケラッシュの時にそこに行けなくて良かったのかもしれない」と言いました。
なぜなら10人そこにドボンして、ソメワケヤッコを1人平均2匹も採っている様な状態でも、私の場合は見つける事すら出来ない可能性があります。磯採集のセンスが無いことは嫌と言うほど味わっていますが、そんな事になってしまったら引退しか道は残されていません。
「いい時に行けなかった~
くやしいなぁ~」
と、言い訳が出来るのです( ノД`)シクシク…
今週でラストにする訳には行かない…
ーお詫びと訂正ー
顔の縦線を横線にするため、及び、染めを分けたりするためにお金と体力と時間を使ってガッカリする遊びを終わらせたいのでラスト採集は来週に延期となりました。
— すきっぷ@磯サイクリスト (@xxxskipjackxxx) November 1, 2020
※ 磯採集家の方はわかると思いますが、上の私とTM氏が採った魚の顔を見比べて頂けると「縦線を横線」の意味がわかると思います。
と言う事で、ダボダボスーツでスカスカ!
もうひとあがきしたいと思います。