すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございます。
実はですね、今回の採集前に2回位磯採集に出掛けているんですが、結果が寂しすぎてブログを更新しませんでした。網を出す魚が見つからないんですよ。
昨年から「ウズマキ!ソメワケ!」と呪文のように頭の中で呟きながら磯採集をしているのですが、今現在遭遇していません。スティーヴン・スピルバーグの未知との遭遇ですよ。
でもですね、今年はソメワケフィーバーが起きたみたいで仲間内からも情報が入って来た訳ですよ。しかし、私は出撃出来ませんでした。なんでかを説明すると人生をやり直したい話から始めなくてはいけなくなるので割愛させて頂きます。
しかし、ちょっと遅れて仲間内でも「もう売り切れたね」なんて話の中、ようやく出撃出来ると思ったら台風にピンポイント爆撃されてまたもや出撃出来ず。
結局ソメワケ海(そんな海はありません)には行けず昨日も比較的近場の海に浸かりに行って来ました。ソメワケだけにとどまらなかった一瞬のビッグウェーブ、一瞬のビッグタイムに乗る事が出来ませんでした。
まあ、ケイデンス90/minでクランクを回していたりしていたので魚武神様から見放されてしまったのでしょう。
恥を忍んでアップしますよ。これが現実ですから。久々にモンツキハギを採りました。胸鰭とその下にゴマ状のものがありますが、これはカイアシ類のカリグスと呼ばれる寄生生物です。チョウチョウウオにも付きますが淡水浴ですぐに剥がれます。魚にはそんなにダメージは無いようですが、素早く体表を動き回る姿はグロテスクです。
きちんと拭いたつもりでしたが老眼スキル発動の悲しさ。採った事なかったのでツマジロモンガラ。ゴマモンガラと一緒に泳いでいました。
可愛いキンギョハナダイ。
海況が良くて気持がよかったです。耳抜きが出来なくなる頃には水圧で唇が腫れて口内に血豆ができてしまいました。でも見つからない。また惨敗です。
来週を今年のラストにしてクランクを回したいと思います。体力が落ちているのでこちらも一からやり直しです。