すきっぷのブログを読んで頂き、ありがとうございます。
前回は中華カーボンホイール ICAN AERO 40 購入決意の流れを書きました。今回は注文をしてから到着するまでの流れを書いて行きたいと思います。
まず、ICAN AERO 40 の購入は決まりましたが、アマゾンで注文するか?ICANに直接注文するか?で悩みました。まず、ロゴなしで注文できるか確認を取りました。連絡先はアマゾンでの質問欄とICANのホームページの両方に書いてある連絡先です。
2020年6月10日 夜間にICANの担当者様宛にEメールを送りました。
2020年6月11日 午前中に「ロゴ無しで注文できる」と言う返信を頂きました。
ICANに直接注文をすると3350円割引されるようです。アマゾンだとホイールの価格は同じなのですが、3000円の配送料がかかります。配送料金が明記されていなかったのでICANでアカウントを作成し、注文しようとました。すると、注文確定直前にEMSでの7500円の配送料がかかる事が分かりました。
だとすると、3350円割引されてもICANで購入したほうが配送料が少しだけ高くなってしまい、直接購入するメリットがありません。ICANとの初めての直接取引は少し不安がありますので、やっぱり間にアマゾンが入ってくれた方が安心です。
ICANの担当者様から5000円割引のコードを頂きましたが、その時はすでにアマゾンで注文した後でした。そして、その日の内に商品発送前に写真を送ってくれるとの連絡がありました。
これが送られてきた写真です。
2020年6月12日 商品発送の連絡が来ました。明日からデータが反映される様に書いてあったので、その日は確認を取りませんでした。
2020年6月15日 特別心配はしていなかったのですが、何気なく配送状況をチェックしてみました。
あれれ?配送状況を追跡出来ませんでした。
よく見ると13桁の問い合わせ番号と書いてあります。ICANからもらった番号は12桁です。これでは検索出来ないのでICANの担当者様に「12桁なので確認できない」とメールをしました。
それに対する返信です。
2020年6月16日
香港EMSの追跡画面です。香港ポストで止まっているのでしょうか?
2020年6月17日 夕方になって確認すると日本に向けて輸送されている様です。
2020年6月18日 日本の郵便局でも反映されました。ICANの担当者様からの連絡はまだありません。
2020年6月20日 AM3:00 夜勤明けで渋谷で始発電車待ちをしている時に何気なく調べてみたら東京国際郵便局に到着した模様。
2020年6月21日 少しトラブル?もありましたが、オーダーから丁度10日で商品が到着しました。ICANの担当者様からの再発送?に関する連絡はありませんでしたが、私だけが客じゃないでしょうから目を瞑っていました。何かあればこちらから質問すれば答えて頂けると思っていました。
今回はアマゾンを通したので取引に関する不安はありませんでした。ICAN担当者様の応対も良好でした。割引は効かなくなりますが、不安な方はアマゾンで購入する事をお勧めします。ただ、私自身がアマゾンで購入した上で、取引連絡をICAN担当者様にした感じですと、ICANと直接取引をしても問題は無さそうだと個人的には思いました。しかし、国内の通信販売でも問題が起きる事はあると思いますので自己判断でお願いしますね。
次回は到着したICAN AERO 40のセッティングに関しての記事を書きたいと思います。