スポンサーリンク

SPD-SLをSPDに変更 ~罠を発見⁉

個人的な永遠のテーマの一つ、

SPD-SLとSPDどっちが良いの?

ですが、今回SPD-SLからSPDに変更いたしました。1番の理由はSPD-SLのクリートの経済性の悪さです。あまり気づかいせずにガシガシ歩き回っていると、あっという間に削れて使えなくなってしまいます。休みの日にしか乗らないのに2か月程で使い物にならなくなってしまう事もありました。

山道とか普通に歩くので上のようになってしまいます。この忌まわしく削れるクリートから金属製のクリートのSPDに変更です。

シマノ(SHIMANO) RP4 SPD-SL ロード・パフォーマンス ビンディングシューズ

上は今まで使用していたSPD-SLシューズです。

シマノ XC5 MTBシューズ

そしてこちらが今回購入したSPDシューズになります。重さは上下どちらもクリートを装着した状態でサイズは44(27.8cm)です。

RP4は片足なので倍にすると606g。シューズ両足で123gの増量です。

次はペダルです。

上はSPD-にSLペダル、初心者用のライトアクションで重いです。

こちらがボントレガーのコンプMTBペダルです。

シューズと同じ計算で行くと42g軽くなります。

123-42=81

両足で81gの増量となってしまいました。

実際にSPDに変更して走った感想

アソビと一体感

まず、SPD-SLと大きく違う所はクリートの水平方向のアソビです。SPD-SLは赤いクリートを使っていたのでカッチリと止まっていました。SPDは左右にクニャクニャと遊びがあります。ここは好みの問題になると思いますが、カッチリとしたSPD-SLの方がバイクと一体になっている感覚がより大きく感じられます。

点と面、重さ

よく言われるSPDが点接続、SPD-SLが面接続の表現ですが、私が鈍いのかよくわかりません。今回購入したSPDシューズのXC5はSPD-SLのRP4よりもソールが硬いのです。その為なのかはわかりませんが、点とか面はよくわからないと言うのが私の正直な感想です。それと、両足合計81gの重量増加も体感では感じられません。100km、200km走ったら違いが少し出るかもしれません。

履きごごち

SPD-SLのRP4と同じサイズ44(27.8cm)を購入したのですが、赤丸の部分が特にきつくて長く履いていると痛みが出てきます。後日、失敗覚悟でハサミで加工してしまうかもしれません。スタンダードタイプは横幅が狭いので、普段EEとか幅の広い靴を履いている方はワイドタイプの方が良いかもしれません。

歩きごこち

シューズの接地面が指の付け根とかかと部分だけなので、歩きにくいです。見た感じもっと歩きやすいだろうと思っていたので、この点は非常にガッカリしました。個人的にはSPD-SLと大差ありません。歩きにくいです。

良い点

上はSPD-SLのRP4の画像ですが、クリートの削れ防止の為にクリートカバーを嵌めています。新しいXC5はこれを持って行って、休憩の度にいちいち嵌める必要がないのが良いです。このクリートカバーですが、荷物になるし付け外しが面倒臭いのが難点です。

予想外の悪い点

シマノさんも商売ですから消耗品を沢山売りたいのでしょう。しかしアルミならまだしも、こんな削れやすいプラスチックをペダルとの接続部分に使用してガシガシ削らせて「はい、交換してください」はちょっと酷いし交換が面倒臭い(当社比)。個人的にはステンレス製でも構わない位です(ペダルの方が削れて行くでしょうがw)。

上記を回避するのが1番の理由でSPDに変更したのですが、思わぬシマノさんの罠が待ち構えていました。

画像でお分かり頂けると思いますが、地面と接触する靴底部分と金属製のクリートの高さが1mm位しか低くないんです。

これが意味するところは、クリートがけっこう地面にガリガリ、カツカツ当たると言うこと。ここはまだ我慢が出来ます。気持ち悪いけど。

シマノさんの罠、それは………

靴底が1mm減ったら終了

「はい、新しいシューズ買ってね!

ここまで気が付きませんでした。罠に気が付かなかった自分にムカつきます。「クリートが削れないなら靴底を削らせればいいじゃん!」ってか?

シマノさん天才!恐れ入りました

SPD化ですが、見た目がメカっぽく格好良くなったから(当社比)いいのだ。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

コメント

  1. teruc より:

    こんにちは
    クランクブラザーズですと、シマノのよりクリートが薄いので、歩いても当たりにくいですよ。ただ、クリートの素材が真鍮で柔らかいので、ペダルにはめてるだけで削れて1年くらいで買い替えになりますけどね~

    • すきっぷ より:

      terucさん。久しぶりのコメントありがとうございます。
      クランクブラザーズですか?次に変える時が来たら使ってみます。
      情報ありがとうございました。