スポンサーリンク

第21回野鳥観察

2020年1月20日の観察です。

本当ならばどこかに走りに行きたいところなのですが、仕事が滅茶苦茶忙しくて体力を温存しておかないといけない状況です。休みも少ないので本日はやらなくてはいけない事を片付けて、ちょっとだけ野鳥観察をしてみようと思いました。

まずは午前中に歯医者さんに行き、欠けた歯の治療をして頂きました。そして近所の気になっていたラーメン屋さんで昼食。

魚介とんこつらーめん「晴れ空」さんで「激辛らーめん」を頂きました。食べ物のインプレは得意ではないのですが、正に魚介系の香りが漂うおいしいスープでした。辛さは個人的にはスープの味の邪魔をしない調度良い辛さでした。特筆すべきはその辛い粉が「エビ?」なんですw。エビの香りがする辛い粉なんです。店主様の接客も丁寧で好印象でした。近所においしいラーメン屋さんがいつの間にか何件か出来ていました。うれしいことですね。また伺わせていただきます。

そしてその足で野鳥観察です。

ロードバイクで野鳥観察をするスタイル。

まずはカワセミ♀。やたらと人が集まっていました。アイドルですね。

ウグイスかな?

一周してみるとメジロが鳴いていたりしていましたが、良い写真は撮れませんでした。期待していたエナガとかコゲラも見つけられませんでした。カモもカルガモばっかりで昨年のような賑やかさはありませんでした。結局戻ってカワセミです。カワセミに人が集まっていた理由がわかりました。

片足を怪我しているハクセキレイがいました。

暖冬の影響でしょうか?ちょっと鳥さんが少なく感じた野鳥観察でした。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

コメント

  1. すきっぷ より:

    飯能在住のプラムさん、コメントありがとうございます。私はバードウォッチングを始めて1年の初心者なのです。雛が巣立ったんでしょうかね?
    3羽のトビが1羽になってしまった理由については申し訳ありませんがわかりません(コメント作成者欄にプラムさんのご本名と思わしきカタカタの氏名が記載されていたので承認・公表せずにコメントさせて頂きました)。