8月の終りの仕事帰り、横浜から練馬区の自宅まで走ってみたり、先週は彩湖に行ったりしましたが、この夏はあまり山に行きませんでした。
暑い間サボっていた訳ですが、来週はグループライドの予定なので少しでもマシに走れるようにしなければいけないと思い、今週は少しでも登っておきたいと思っていました。しかし前日に膝をぶつけてしまい痛みで厳しい状態になってしまいました。
朝5時に起床したものの、階段を下りると膝に痛みが走ります。これではダメだなと思ってふて腐れていましたが7時過ぎに窓の外を覗くとよい天気。「やはり走りたい」と思い、近所を坂を交えて軽く試走をしてみました。すると、痛いもののなんとか我慢が出来そうです。急いで出発の準備をします。
ちょうど出発前にCAFE KIKIの走行会に参加をするKazuさんから「タイミングが合えば合流しましょう」と連絡がありました。遅い出発となりましたが飯能方面に向けて出発です。痛む右膝をかばって左足の出力を多めに走っていましたが、幸いな事に10分くらいすると段々と痛みが和らいで行きました。
いつもの黒目川沿いを通るとカワセミがけたたましく鳴きながら円を描いて飛んでいました。あんなカワセミは初めて見ました。何かあったんでしょうか?
膝の痛みはほぼ消えて多摩湖、狭山湖と順調に進みます。すると三ヶ島の辺りで亀が今にも道路を横断しようとしていました。カメラを向けると逃げ出しました。ニホンイシガメの♂です。
誘導して安全そうな神社の方に追いやりました。
飯能方面の新しいルート「じょーくん街道」を走ります。この辺りで久し振りに「成木峠」に行こうと決まりました。確かこっちに行けばいいんだよな?
しばらくすると道を間違えた事に気がつきました。嫌いな「東京バーディクラブの坂」を登って折角だから記念撮影。するとニホントカゲの亜成体がウマオイだかツユムシだか(詳しくないので分かりませんが)を追いかけて道路に出て来ました。狩猟本能と食欲が勝っているのかスマホを近付けても逃げませんでした。
ちょっと一口で食べられるサイズじゃないですね。動画も撮影しましたがスマホの不具合で撮れていませんでした。
「楽しいなぁ」
ニホンイシガメとニホントカゲに遭遇して上機嫌です。成木は東京とは思えない良い景色で気持ちが良いです。
「成木峠もっと通おうかな?」
成木の家で休憩。さっきお猿さんが出たそうです。今日は熊さんに会えるか?でもカメラ持って来ていないんですよね。
久し振りに成木峠を上りましたが和田峠より楽かな?やっぱり微妙かな?とにかく遅くても良いので足付き無しでリハビリです。前回と違い蛇も出ず、モチロン熊さんにも会う事が出来ませんでした。
顔を洗いましたがメッチャ冷え冷えでした。飲めるのかは不明です。私は飲みません。
ラックに掛けると気になる点が。
「ん?」
誰か散弾銃で撃ちました?
成木峠を下って「小沢峠」。
下ってカフェキキに行きましたが、走行会の懇親会終了が15時30分との事。Kazuさん御用達の便所で時間を潰します。
トンボを眺めて飛行能力すげーなとか優雅な時間を過ごします。
カフェキキに行きます。走行会に参加された方たちとしばしお話しをします。
今日は久し振りにフレンチトーストを頼みました。
帰りはKazuさんとノンビリカブクワを探しながら帰りました。
2019年9月15日走行。走行距離115.07km。獲得標1060m。
コメント
チャリ+カブ・クワ=楽しいなぁ
spd-sl履いて蚊に喰われながらも突撃してくれるチャリ仲間はすきっぷさん位です(笑)。 来年も樹液酒場探しましょう️
はーい。よろしくおねがいします。