3月4日の日曜日に、人生初のボルダリングに挑戦してみました。私は20年位前に山歩きにハマっていた時期がありました。その頃も岩登りに興味はあったのですが、ボッチだったので先に進みませんでした。「石神井山の会」に入会して教えてもらおうかと考えた時期はありましたが、
山歩きも早い方では無いので
(モチロン自転車も)自重しておりました。
しかし、歳を取ってからYouTubeでボルダリングの大会などを見てみると、面白いなと感じていました。私は子供の頃から身軽で、身長も180cm近くありますのでボルダリングに向いているという自負はありました。
そして私の娘(小学3年生)が同じように身軽でして、ボルダリングをやってみないかと誘った所「やってみたい」と言うので連れて行くことになりました。
ツイッターで教えて頂いた所もあったのですが曜日が合わないので、
ときわ台のthe FACTORYさんにお邪魔してみました。
東武東上線「ときわ台」。電車で来るのは初めてです。
ときわ台駅から歩いて10分位でした。the FACTORYさんに到着しました。
今回は初回と言う事で用紙に必要事項を記入して、親子体験コースかな?2800円をお支払いして子供コースの2階へ上がりました。そこでレンタルシューズを借りて説明を受け、ボルダリングをやってみました。
他にも3人のお子様がいらっしゃいました。娘もノリノリで楽しんでいました。掴む所はマークで分けられていて、難易度が決められていました。
一丁前にチョーク(滑り止め)をつけております。
そして私も子供部屋で、主に水平移動になってしまうのですがやってみました。子供用で高さは無いのですが、なかなか難しい物でした。自分が思っていたより1.5倍位、難しく感じられました。自分で工夫をして手足の置き場を考えます。上手く行くと体が楽に保持出来ます。上手く出来ないと結構ムキになってしまいますね。頭と体、両方を使います。
娘に撮ってもらいました。子供コースの難しいやつです。何回か失敗して出来るようになりました。
その後ジムの方に大人用でやっても良いと言われたので1階へ行ってみました。
オーバーハングにはベテランさんが何人かいたので垂直をやってみました。私が登れたのは6級位まででした。楽しかったのですが、これ以上やると筋肉痛が酷い事になるのが分かっていたので娘を諭して帰る事にしました。帰り際に「お邪魔しました」と言うと他の利用者さんに「お疲れ様でした」と声を掛けて頂きました。利用者さん従業員さん共にフレンドリーで、初めてでも行きやすいジムだと思います。
池袋のポケモンセンターに連れて行く事が帰る条件でしたwww
この記事を書いている現在、4日が経過しておりますが筋肉痛が完治しておりません。脇の下、背中、腕(握力の部分)がまだ痛いです。自転車に乗ってダンシングをするとストライクで痛みます。ボルダリングで使う筋肉は体幹を含めて主に激坂でのダンシングに適合すると思いました。
楽しかったのでまた伺いたいと思います。
the FACTORY← 興味のある方は是非!