ここ何日かで急に2台目のロードバイクが欲しくなり、衝動を抑えられなくなって来ました。人生色々ありましたが、ここ10年欲しい物もろくに買えずに過ごして来ました。決定的だったのが、離婚して別居している娘たちに誕生日とバレンタインをスルーされた事www
自転車を買うしか自分を慰めようがありません。
この1週間ワイズロードさんとか、ネットとかで色々と物色していました。気になっていたのがCAAD12とSuper Six Evo。ただ最近のキャノンデールはちょっと地味なんですよね。もともとデザインが古めかしいんだから、ハデハデで行って欲しいです。一応はアメ車なんだから(販売元)。
それで中古車も含めて色々と見ていたら、バイチャリつくば店でBHウルトラライトが出ているではないですか。
欲しかったのはBH G7 PROだったのですが30万円位は貯金をしないと先行き不安です。でも貯金が無いのに今欲しい。売れたら売れたで仕方ない。日曜日の休みに実物を見て決めようと思いました。
しかーし。土曜日の日勤後、夜勤確定!
夜勤が終わってから徹夜でバイチャリつくば店に向かいました。しかしまだ時間があります。コメダ珈琲とか初めて入って時間を潰します。
午前10時回転と同時に凸りました。
初めて中古の自転車屋さんに来たのですが、綺麗な自転車ばかりでビックリしました。時代のニーズを反映しているかと言うか?新車いらなくない?と思ってしまう位でした。まあ小うるさい日本人相手に商売をするんですから新車以外の販売は気づかいが大変でしょうね。私的には十分な品質の自転車ばかりが展示されていました。
そしてお目当ての自転車のまえでしばし悩み「試乗ってさせてもらえますか?」と、聞いてみたらOKとの事。要求されていなかったのですがこっちが不安になって身分証明書を人質に渡しました。
事前調査でBHウルトラライトとBH G7 PROは乗り味がそんなに変わらないと言うインプレを見ていたので期待をしていたのですが、実際に乗ってみると
固い!かっちかちやで!!
「ああ、わしが乗ってはいけないバイクだ…」即座に感じました。しかし、惚れたBH G7 PROを造っているメーカーのバイク。期待をして徹夜で来た自分。なんとか良い所を見つけようとします。
「Super Six Evo Hi-Mod」と同じくらい加速がいいね!軽いね!それしか見つかりません。
踏み込むたびに岩を蹴り込んでいるようなダイレクトな反応に悶絶しますw
しかし、徹夜で朦朧としながらつくばまで来て、すごすごと帰る訳には行きません。
「乗りこなしてやんよ!」←無理。
結局買っちゃいました。24回払いで…。
そして、今日引渡しが出来るというのでフラペを購入して練馬区まで乗って帰る事にしました。ヘルメットなし。空気抵抗マシマシな服装です。
おらおら。豚に小判。ネコに真珠だったっけ??
わしがそれ!
高級ピザカッターに三ヶ嶋のフラットペダルが光ります。
徹夜の70~80kmライド。ライトもサイコンも何にもありません。外環川口ジャンクション。右折できねーし。誰だこの道デザインしたの?もう外環沿いは彩湖までしか走りません。最悪です。
鍵すら無いのでコンビニにも寄れず。このあとハンガーノック状態に。
坐骨神経痛の痛みも限界に達しましたのでヨロヨロと帰宅しました。外環の坂は根性で登りました。
帰宅はしましたが、夜勤で大泉学園駅にCAAD OPTIMOを駐輪しているので取りに行きます。歩く元気はないのでバスで。
そしてCAAD OPTIMOに乗るわけですが
「なんだこの乗りやすさと優しさは?」
今までアルミで固いと思い込んでいたCAAD OPTIMOの優しさに涙が出そうになりました。このフレームはちょっと重いけれど最高かよ…。
と、CAAD OPTIMOの良さを再認識したライドとなりました。BHウルトラライトの良さは、この後、時間をかけて見つけて行きたいと思います。