先日CAT EYE VOLT800を購入しました。今まではLEZYNE HECTO DRIVE 400XL
を使用していました。私は基本的に夜間の走行はしませんし、前職場が自宅から3kmという距離だった為、あえて重くて大きなライトはいらないだろうと言う判断で、LEZYNE HECTO DRIVE 400XLを購入し、使用しておりました。
明るさや使用感、点灯時間も問題は無かったのですが、10月に転職をして自転車通勤で朝晩共に暗い時間を走る事が多くなり、長時間点灯する事が出来るライトが必要になって来ました。それがCAT EYE VOLT800を購入する事になった理由です。始めはVOLT400で良いと思っていたのですが、ミドルモードでいきなり100ルーメンに下がってしまう事と、さらなる明るさに憧れて VOLT800を選びました。
ここで3種類のライトのスペックを簡単に紹介させていただきます。
LEZYNE HECTO DRIVE 400XL(3990円+税)
ハイ 400ルーメン 1時間
ミドル 150ルーメン 2時間
ロー 75ルーメン 4時間
点滅 4種類 最大17時間30分
重量 82g
全5色
CAT EYE VOLT400(8500円+税)
ハイ 400ルーメン 3時間
ミドル 100ルーメン 8時間
ロー 50ルーメン 18時間
点滅 2種類 最大60時間
重量 120g
CAT EYE VOLT800(16000円+税)
ハイ 800ルーメン 2時間
ミドル 400ルーメン 3.5時間
ロー 200ルーメン 8時間
点滅 2種類 最大100時間
重量 120g
そんな感じでLEZYNE HECTO DRIVE 400XLの良い所は価格の安さとコンパクトさですね。それと台座がゴムバンドなのでフロントフォークに取り付けが出来たりします。ハンドル周りがゴチャゴチャしてしまっている方には良いかもしれません。デメリットはバッテリー容量が小さい事と、バッテリー交換が基本的に出来ない事ですかね?
※同じ様なバッテリーが入手出来れば「はんだ付け」で交換出来るかもしれません。
CAT EYE VOLT800の良い所は「強烈な明るさ」と「バッテリー交換が出来る」と・・・。
ここ大事です。
昼間も安心してフラッシュできる!!
です。バイクですら昼間もライトオンなのに、基本的に無音で交通弱者の自転車が昼間は無灯火なんて怖すぎです。以前から思っていました。歩道じゃなく車道を走る以上、安全には最大の防衛策を取るべきです。自動車に当たったら死ぬのはこちら側です。と言う事で予備バッテリーごと購入しました。
明るさを比較してみます(MAX POWER)。
LEZYNE HECTO DRIVE 400XLの方は足元と対象が良い感じに明るくて見やすいです。CAT EYE VOLT800の方は一点集中で明るいです。どちらも良いライトだと思いますが、やっぱり
「大は小を兼ねる」
と言った所でしょうか?
追記:CAT EYE VOLT800のバッテリー残量が20%を切った時の画像を載せます。このスイッチが赤く光ったら充電しましょう。
コメント
はじめまして 一ヶ月ほど前にロードバイク を購入して いろいろ 検索していたら
このブログにたどり着きました
過去ログも含めて
大変 楽しく拝見させていただいています
これからも更新楽しみにしています(^^)
これといって 内容のないコメントで
すいませんm(_ _)m
FELT Z100様
コメントありがとうございます。私もようやく1年経ったばかりで内容は薄いですが、楽しいと言って頂いて大変励みになります。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m