スポンサーリンク

飯能激ユル命大事ポタリング

禁煙して4ヶ月が経過しますが、禁煙に挑戦すると1ヶ月~3ヵ月後に必ず胃の不調が始まるという持病があります。ストレスとか精神的なものかも知れませんが、禁煙をやめると3日程で胃の調子は良くなります。ただし、今回は禁煙ではなく止めたので辛いのを1ヶ月我慢しています。体重が普段の1.5倍くらい重く感じられます。

それと同時期に始まった左ふくらはぎの痛みにも悩まされています。多分肉離れしているんだと思います。

そんな感じでこの1ヶ月間は大人しくしていたのですが限界です。緩くていいから通勤以外の景色の良い道を走りたい。CAFE KIKI走行会以来の飯能へ輪行で行って来ました。

本日は緩く、普段着でGパンです。今年の冬はGパンでいいかな?と思っています。

大泉学園駅で輪行袋に自転車を入れていざ飯能へ。小手指駅を過ぎた辺りで気が付きます。

「ヘルメットを駅に忘れた」

本日は自己責任においてノーヘルです。

まずは飯能の超有名な「リンゴの肉巻きサンド屋 CAFE KIKI」さんに立ち寄りました。これは大好物。「フレンチトースト屋」さんも有名でおいしいのですが、甘くないものを食べたいときはこちらがオススメです。

アラフィフで肉体労働者になったのですが、体がついて行かず全身疲労が激しいので「さわらびの湯」に浸かろうと思います。でもその前に名栗湖チェックです。相変わらず優しさの欠片も感じられない一本調子で無機質な坂です。久々だと辛く、よくココを通って有間峠に登ったものだと我ながら感心してしまいます。名栗湖畔は空気が澄んで有間峠まで良く見えました。基本的に針葉樹が多いので紅葉は少ないのですが、タイミングは良かったと思います。

紅葉を求めて名栗湖外周の道路を走ろうと思いましたが、落石の影響で全面通行止めでした(リアルタイムで入っている人がいますがw)。

坂を下って「さわらびの湯」です。ローディーは私しかいませんでした。

入浴料は800円で基本的に3時間までです。注意事項としては貸しタオルがありませんので用意をして入館して下さい(売店で販売もしています)。

私は知らなかったので小タオル200円を購入しました。

お風呂は内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂?があります。私は長風呂が苦手なので5分浸かっては露天で冷やすを繰り返しました。手足の筋を良く伸ばして疲れを取りました。

休憩所は持ち込み自由だそうですが、売店でちょっとした食べ物やカップラーメンが販売されています。

良くは知らないのですが「ヤマノススメ」のスタンプラリーをやっているみたいです。Tシャツやパーカー、バッグ他を販売しておりました。

埼玉限定パッケージコーラと「狭山茶コーラ」270円。お味の方は「抹茶入りのコーラ」です。不味くはなく、どちらかと言うと美味しかったです。気になる方はお試し下さい(クレームは一切受け付けません)。

そして噂の桜が咲いていました。春先の桜のような力強さはありませんが、はかない可憐な美しさがあります。まだつぼみもありましたので、しばらくの間は楽しむ事が出来ると思います。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

コメント

  1. teruc より:

    こんにちは

    さわらびの湯いいですよね。
    以前、蕨山に登った帰りによった事があります。
    風呂上がりにヤマノムスメの漫画を読破しようかとおもったけど、
    時間がなくて1話しかよめなかったので、いまだ良さがわからずじまいです。

    来週飯能に行く予定なので、うわさの桜見てきます。

    メット見つかってよかったですね。
    買い替えるとけっこう出費大ですしね(;^_^A アセアセ

    • すきっぷ より:

      terucさん、いつもありがとうございます。
      登山もされるんですね。登山も自転車もなかなか時間を取ることって難しいですよね。
      桜はつぼみがまだあるので紅葉と共に楽しめると思います。
      メットはね。
      恥ずかしいーw。夕方になってまだ同じ場所にあるのをホームから見て笑ってしまいました。