スポンサーリンク

さようならアクア業界とTVアンテナの設置

昨日をもってアクア業界を去りました。離れていた時期もありましたが、合計17年間お世話になりました。

最後の出勤は雨予報だったので歩きで出勤しました。するとコクワガタを拾いました。

前回の記事でクワガタの事に少し触れましたが、まだ練馬区内でも生息しているようです。会社を辞める日に見つけたので縁を感じて飼育をしようと思いましたが、やっぱり区内で繁殖をして欲しいので樹液がでる木がある近所の公園に逃そうと思います。

駿河湾海洋深層水を入れていた10tタンクを空にして掃除をしました。

最後の出荷です。お客様からは「歴代の担当者の中で魚の状態が1番良かったのに残念だ」と言われました。生体も価格にばかり目が行く時代になってしまいましたが、プロに褒めて頂けた事は私の誇りになります。

そして生活を変えるついでにケーブルTVを解約しました。7年前からデコーダーが壊れていて普通の地デジ民放しか見ていなかったのですが、以前解約しようとすると「アンテナ線を外すから地上波も見れなくなるよ」と脅されたので、従順に毎月5000円を7年間支払っていましたw

昨日取り外し工事が行なわれ、今朝台風が来る前にアンテナを取り付けました。

このアンテナは室内でも使えるようです。コンパクトで良いのですが、ブースター(電波増幅器)の電源が必要な所が難点です。

屋外の箱に入っている要らなそうな分配器と同軸ケーブルを引っこ抜きました。

スペースを作って延長コードで電源を確保しました。なんとかブースターを箱の中に納めることが出来ました。これで毎月5000円、沼にお金をつぎ込む事が出来ます。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)