スポンサーリンク

「彩湖・朝霞ガーデン」と記憶の激坂?

前日の天気予報が雨だったので、本日は完全に諦めていたのですが、起きてみると雨は降っていませんでした。

改めて天気予報を確認すると、午前9時位までは大丈夫そうです。

急いで準備をして出発です。ただし、9時まではあと1時間40分しかありません。とりあえず彩湖に向かいました。

東京外環自動車道の側道をガッツリ走ります。本日は時間が無いので体力配分はしません。自宅から20分ほどで彩湖に到着しました。

とりあえず1周しました。冬にたくさん枝が落ちていて、走りづらかった区間は、綺麗になっていました。

ブラックバスがいました。40cm近い個体でした。そう言えば、先週の名栗湖でも見ましたよ。

かわいいスズメさん。

本日は富士ヒルクライムの日です。応援のため、四葉のクローバーを探しました。

風で飛んでしまい、持たせるのが大変でしたw

その後、秋ヶ瀬橋を渡って「朝霞ガーデン」に寄りました。十何年前までは、たまにお邪魔していました。久し振りです。

フライ専用池です。

ルアー池です。30分位見ていましたが、誰も釣れません。いつもルアーを投げられているので、スレてしまっています。でも、難しいから面白いんです。

すると「放流タイム」がやってきました。この放流で新しい魚が入ると、15分位の間ですが、バタバタと釣れだす事が多いです。

写真を撮らせていただきました。ニジマスです。

小一時間過ごしていたら、雨が降って来ました。急いで退散します。

自転車を濡らしたくはなかったのですが、どうにもならない雨量になってしまい、諦めて走りました。しかし、雨の中を走るのも、気持ちの良いものだと思いました。

雨はすぐに止み。気になっていた坂にやって来ました。昔、朝霞ガーデンに行く時に使っていた道です。自動車で走った時は「凄い坂」と言う印象でしたが、ロードバイクではどうでしょう?

残念ながら斜度は10%位で緩いし、距離も短いし、呼吸もほとんど乱れませんでした。凄い坂って記憶だったのですが、私がバカ(坂)wになってしまっただけなのでしょうか?

この後はダッシュして自宅に帰り、愛車を拭き掃除しました。

本日の走行距離、たったの26.86km

2018年6月10日走行

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)