スポンサーリンク

邪道なチェーン掃除をしました

こんばんは、すきっぷです。

また「風張林道」行くって言っちゃいました。でも、足をつかないとは言っていません。

事前の言い訳はこのくらいにしてwww

本日は朝から雨だったので、チェーン周りの掃除をしました。

汚くてすみません。ミッシングリンクは付いていないのでチェーンカッターでピンを押し出しますが、押し切らないのがミソです。おすすめできる方法ではないので、やってみる方は自己責任でお願いします。特にチェーンの同じ場所を何度も外すことは危険ですので止めてください。

ペットボトルに灯油を入れて洗ってみました。

真っ黒ですね。使用済みの灯油はビニール袋に古いタオルを入れてしみ込ませて廃棄しました。

綺麗になりました。

初めてプーリーを外しました。私のティアグラは方向性が無いのですが、105以上のグレードは回転方向があるようなので注意して下さい。

汚っ!www

折角ですからスプロケットも外しちゃいましょう。

綺麗になりました。

掃除が終ったら、ピンを押し込んで繋ぎます。

「BIKE  HAND」の工具セットです。正直工具の精度はあまり良くありませんが、これがあればほとんどのメンテナンスが出来ると思います。

ちぎれにくい丈夫なウェスです。皆さん使っていますよね?車体を拭いたり、チェーンの余ったオイルを拭き取ったり、掃除には欠かせません。なにより経済的です。

普段はもっと簡単にパーツクリーナーだけで掃除をするのですが、今回は徹底的に綺麗にしてみました。

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル広告(大)