
やはり飯能ローディーはすごかった! 第26回カフェキキ走行会「有間峠」に初参加
まず、第26回カフェキキ走行会のルート、有間峠(名栗経由)についてご説明します。2018年4月27日まで通行止めだった「林道・広河原...
ロードバイクと生物
まず、第26回カフェキキ走行会のルート、有間峠(名栗経由)についてご説明します。2018年4月27日まで通行止めだった「林道・広河原...
昨日、カフェキキさんの第26回走行会「有間峠」に参加して来ました。 今回は… ...
スロープランキングなるものを作り始めて、山伏峠の採点を考えた時の事です。 山伏峠は弓立山に登ってみて、「ちょっ...
前回の日曜日に行った奥武蔵グリーンラインの帰り道、秩父へ向かう定峰峠からの下り途中で見つけた激坂についてお話させていただきま...
自転車においても重要度が高いアクセサリーパーツの「鍵」ですが、皆さんはどのような構造になっているかご存知でしょうか? ...
子の権現、風張林道と連続して頑張ったので、本日は自分へのご褒美として、奥武蔵グリーンラインへゆるポタクライムして来ました。通...
こんにちは、すきっぷです。 またお昼休みの投稿になります。1ヶ月くらい前の事なのですが、ゾンダの前輪のハブから...
こんにちは、すきっぷです。 お昼休憩中です。 上記の記事の続きになります...
表題の通り、すきっぷ版 スロープ(激坂)ランキングの作成を開始しました。 PCではサイドバーの一番下。モバイル...
日本ブログ村のランキングの参加をやめてから、アクセス数が激減しているすきっぷですw でも、いいんです。...