こんばんは、すきっぷです。
アクセス数が伸びてきました。こんな駄文日記を見ていただいて「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。はっきり言って時間の無駄ですので ぽちっとしてくれる方、ありがとうございます。
みなさんにとって、どうでも良い話だと思いますが、「ひとりごと」というカテゴリーを作りました。
ここでは過去の事、考えること、どうでもいいこと、いろいろな話を一方的に書きなぐって行きたいと思います。もちろんコメントは絶賛受付中です。すきっぷが間違った方向に進んでいたら炎上しない程度にいじって下さいw
それでですね、本日のブログ用のおかずを考えていたら、すきっぷは「京都まで自転車で行ったことがある」事を思い出しました。
28歳の時でした、肉体的に貧弱ながらも元気でしたね。
その頃は精神も貧弱で、仕事の事で悩み、軽いうつになってパニック障害を引き起こしてしまいました。会社に行くと発作が出てしまうもので、苦痛で仕方がありませんでした。
通っていた病院で、「時々、頭がおかしくなりそうになる時があります。つらいので頭がおかしくなってもいいやと受け入れても大丈夫なんですかね?」
と、先生に質問した所、ニヤニヤ笑っているだけで何も答えてくれませんでした。
はい、病院に見切りをつけた瞬間です。
(あっ、今は大丈夫ですよw)
自分が強くなるしかねぇ!
極端な性格のすきっぷは会社を辞めて元後輩を訪ねるため、京都までチャリで行く決断をしました。
今もバカなのですが、道中で山にも登ってやろうと自転車にピッケルを装着する始末w
背中には83L容量のリュックサックを背負ってテント等を用意し、総重量30kgになるであろう荷物をくくりつけたり、背負ったりして出発しました。
道中2日間は、元嫁のお兄さんの家で休ませてもらったのですが、1日約100km、合計7日間かけて京都まで行きました。
日記も残っているのですが、「青臭くて」記事には出来ませんw
この頃は自転車に全く興味がありませんでした。
注意…すきっぷは現在46歳のおじさんになっております。