ロードバイクに乗る体勢がきついので、2週間前から”体幹トレーニング”を始めました。少し慣れてきたのでメニューをきつくした所、背中に痛みが出て来ました。
なんか体の中の方と言うか、今まで痛くなったことの無い部位です。ランニングをすると、体の上下の振動で強めの痛みが出ます。通勤の自転車では、段差で少し痛む事がありましたが、なんとか走れそうです。
またまたルートラボを漁っていた所、面白そうなルートを見つけたので走ってみる事にしました。
まずは自宅から関越自動車道に沿って黒目川に出て左折します。散歩している方がいたり、路面に雪が残っていたり、車止めがあったりで、あまりスピードは出せませんが、川沿いの道は景色が良いので好きです。
黒目川とお別れして、向かい風を受けながら東村山駅の脇を抜け、浄水場を越えて多摩湖自転車道に入ります。ほどなくして多摩湖に到着。
日曜日だからか、ダムの土手には人がたくさんいました。
西武ドームの脇を通り、狭山湖へ向かいます。
狭山湖に到着です。景色が多摩湖と変わらないようですが、狭山湖ですw。自転車での狭山湖は初めてなので記念撮影。あんなに人がたくさんいた多摩湖と違って、人がほとんどいませんでした。
狭山湖を出発し、今日最初の休憩をコンビニで取ります。チーズバーガーを持ってレジに行くと…。
「財布忘れた~!」
家に忘れてしまいました。幸いスマホのSuicaがあるので支払いは出来ました。道中サイボクハムに寄ろうと思っていたのですが、行っても仕方がない状態になってしまいました。お昼ごはんはコンビニ確定です。今日はストイックに走る他ありません。
その後、車道をしばらく走ると一面の茶畑が現れました。”狭山茶”は有名ですが、こんなに大きな茶畑があるとは驚きです。写真の反対側も同じような景色です。
茶畑を写真に収めて先に進みます。少し走ると道が狭くなり上り坂になって行きます。すると段々と景色が山になって来て、結構な急坂が現れ始めました。
この後シッティングで上り始めたのですが、初めて前輪が浮きました。
こわいですね~。本当に上がるんですね。ちゃんと加重移動をしないといけない事を学びました。
舗装はされていますが、完全に登山道ですね。
「下りこえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
さっきの前輪浮きがあったので、御堂筋君ばりの”ハンドル投げ”体勢で下りました。←びびりすぎですかね?
どんぐりの会って何でしょうか?行って見ればよかったかなぁ。
その後、現状の私には手におえない上下の激坂が現れ、身の危険を感じて歩きました。山が終わると大きくUターンする形で”トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園”へ到着しました。ここは散策がてらに来た事があります。ムーミン谷とも呼ばれていますね。
残念ながら休園中でした。”トーヤ・ベンソン”だと思い込んでいましたw
と、ここで、左膝にかすかな違和感。嫌な予感がします。いつもはこの状態で結構走れるのですが、今日はすぐに痛みがやって来ました。
元加治駅を越えてお昼ごはんにする事にしました。もちろんコンビニです。
なぜかロードバイクに乗るとうどんが食べたくなります。
初めての入間川CRを走ります。景色もさることながら、とても路面状況が良く、すこぶる快適な道路でした。痛みを堪えながら爆走していたので写真はありません。
初雁橋を渡り入間川を離れ、川越へ…。
川越駅は利用した事があるのですが、古い町並みのこちらの方には来た事がありませんでした。しかし、すごい人の数でした。
伊佐沼へ立ち寄りました。過去2回、自動車で来た事があります。
その後、上江橋を渡って荒川CRに入りました。この辺りで左膝の痛みが酷くなり、顔をしかめ「うー」と呻きながら走る事が多くなりました。
西遊馬公園付近に自転車乗りの為の休憩所が出来ていました。なんと、空気入れまで備わっています。ありがとう、サイレキ建設工業!
膝の痛みに耐えながら走っていると、いきなりズキンと強烈で鋭い痛みが膝を襲いました。昔手術前に行なった脊髄麻酔を刺した時に匹敵する痛みです。
立ち止まって痛みが引くのを待って、再び出発します。しかし、しばらく走ると再び激痛が襲います。だましだまし左足に負担が掛からないように力を抜いて走ります。
荒川を離れ残り行程8kmの所で、20回ペダリングすると1回位の割合で激痛が走るようになってしまいました。さすがにこれ以上の痛みには精神的に耐えられません。
残念ですが、Runtasticの記録を停止し、てナビで最短距離を進むことにしました。
以前、クロスバイクで右膝が同じ症状になった時はフラットペダルだったので、片足でペダリングが出来ずに苦労しました。今はSPDではありますが、シューズが固定されているので片足でも走る事が出来ます。
そして、なんとか自宅に帰る事が出来ました。
今日は膝と財布なしが残念でしたが、見所が多くて面白いコースでした。ルート作成者のgawさんありがとうございました。
本日の走行距離は93.5kmでした。
2018年2月12日走行